人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Iwaki QUEEN barqueen.exblog.jp

月に数回大人の為のプロライヴを企画するQUEENのブログです。


by iwaki_queen
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日はお知らせを・・・

今日はカリフォルニアからの来日する、
とっても素敵な女性アルトサックス奏者の
LIVE。
艶のあるサックスの音色に包まれて・・・_d0115919_338057.jpg

・あの世界ナンバー1サックス奏者
デヴィット・サンボーン氏から
「君の音は素晴らしい」とお墨付きをもらった日本人です。

■音恵 LIVE
■開場17:00/開演17:30
■¥4,500(D別)
【出演】
音恵(Alto Sax)
Scott Latham(Drums)
Chris Silverstein(Bass)
今野勝晴(Keyboard&Piano)
バックのメンバーも素晴らしいミュージシャンで固めています。
艶のあるサックスの音色に包まれて・・・_d0115919_3384428.jpg

◇音恵さんの動画です。

◆ライヴは20:00には終了しますので学生の方もご覧になれる時間です。
QUEENのライヴは学割があります。
通常料金の半額です。
サックスや楽器をやっている小中高生のお父様やお母様・・・世界レベルの音を体験させて下さい!
大学生の皆さんは学割半額ですから自分で予約をして下さいネ!

「AORやシティポップスを紹介するサイト」の音恵さんのページです、是非ご覧下さい!
艶のあるサックスの音色に包まれて・・・_d0115919_3392870.jpg

# by bar-queen | 2008-04-27 03:40 | お知らせ | Comments(0)

巷で話題の・・・

日曜日の夜、何気なくTVをかけていたら・・・
木村充揮さんと近藤房之助さんの歌声が聴こえてくるではありませんか!
QUEENで明日(24日・木)にLIVEを演るお二人が全国放送で、
今日(23日)発売する“LIVE DVD『男唄~THE 歌謡 SHOW~』”のプロモーションを放映していました!そしたらナント!
テロップに・・・
“ライブ 4/24 いわきBar QUEEN”の文字が・・・
巷で話題の・・・_d0115919_16143611.jpg

全国放送です~~!
うっ・うっ・・うれしいっ!!
巷で話題の・・・_d0115919_1615145.jpg

めったに演らないこのユニット!
プロモーションヴィデオをご覧下さい!

ライブは当然ながら二人のお得意のBLUES満載なのだが、
遊びゴコロも忘れない。
木村充揮(元・憂歌団)が「ゲゲゲの鬼太郎」(もちろんオリジナル)を歌えば
近藤房之助は「おどるポンポコリン」(近藤はB.B. クィーンズのボーカルとしても活動)を歌い、
見事にオーディエンスの予想を遥かに上回る展開を魅せる最高のライヴ!
是非お見逃しなく!

こちらは男唄スペシャルサイトです!
やっぱりありました!動画です!
内田勘太郎さんの曲を木村さんと房之助さんが歌ってるなんて・・
感激ですよネェ!!

LIVEは明日です!
お悩みの方・・・乞至急連絡!
お待ちしてます!
# by bar-queen | 2008-04-23 16:19 | お知らせ | Comments(0)
QUEENもLIVEの醍醐味は・・・
あったかいアットホームな雰囲気とか、こんな近い距離でとか、いい音で・・・とか
ありがたいお言葉をたくさん頂戴しているのですが、、、
何といってもLIVE終了後の “公認打ち上げ”もその一つです。
(もちろん“終了後は静かに過ごしたい”という方もいらっしゃいますので、その時はクローズでお食事をしていただく事もありますが・・・)

“JNS”はもちろん皆さんを誘っての“公認打ち上げ”!
80年代は雲の上だった“ジョニー・ルイス&チャー、ピンククラウド”のジョニーさんが・・・
ツイストやハウンドドッグでTVに出まくっていた鮫島さんが・・・
ハウンドドック以外にも世界トップ レベルのスーパー テクニックギタリストと言われる西山さんが・・・
気さくにお客様と飲んでいるシーンにジ~ンとするBarの親父なのでありました。

優しく厳しく・・・師弟愛バトルを実現して下さったJNSに呼ばれたアベッチは記念写真のおまけまで頂戴し・・・
貫禄3(怒涛の打ち上げ)_d0115919_19375898.jpg

すると・・・すぐに鮫島さんが
「チョーキング!!」
貫禄3(怒涛の打ち上げ)_d0115919_19401437.jpg


宴もタケナワ・・・
鮫島さんがあるDVDを見つけて
「おお!これあるんだぁ!これかけてよ」
(これは常連のP様にサインを頼まれたお宝品)
早速かけると・・・
ジョニーさんが
J :「だレレレレだぁ!(巻き舌)こんなのかけたのぉ!!」
私:「さっ・・鮫島さんですぅ・・」

ジッと見入ってしまうジョニーさんと西山さん
貫禄3(怒涛の打ち上げ)_d0115919_2154218.jpg


J :「これっ・・・・俺っ オレレレだぁ(巻き舌)!!」(ニコ~~~)
1980年のジョニーさんと2008年のジョニーさんのお宝ショット!
貫禄3(怒涛の打ち上げ)_d0115919_217724.jpg


J:「おおっ!Ch○ー坊!わっけぇなあぁぁ!」
貫禄3(怒涛の打ち上げ)_d0115919_21125013.jpg


西山さんの高校時代のアイドルは、
1976年にエリック・クラプトンのオープニングアクトを務めたPRISMの和田アキラさんとジョニー・ルイス&チャー時代のチャーさん。
DVDを食い入るように見ていた西山さんがしみじみと仰って下さいました。
N :「現在ジョニーさんと一緒に演れるなんて毎日夢のようです」

こんな有名な、教則DVDまで出している世界レベルのギタリストがあの頃のギター少年に戻っていました。。。

“JNS”バンマスの鮫島さんがリハーサルの前に
S :「今日のお客さんはどんな感じの方が多いの?」とワタシに聞いてきました。
その客層によって演る曲を毎日決めるそうです。
女性が多ければそんな感じの曲を・・・
オヤジ達が多ければブルースを多めに・・・
毎日真剣勝負の姿勢に身が引き締まりました。

LIVEは同じ時間を共に生きるその瞬間を分かち合う共生。
一流のプロが惜しみなく出してくる技。
QUEENで呼ぶミュージシャンはプロ中のプロです!
一緒に最高の時間をご一緒しませんか!
# by bar-queen | 2008-04-21 22:18 | ライヴレポ | Comments(0)

貫禄2(師弟愛)

メーザー・ハウスの西山先生の愛弟子は東京から帰ってきたばかりでまだ就職活動中。
名は「アベッチ」
QUEENのオープンライヴに出演した時に、そのテクニックと楽曲に(レッドツェッペリンのロックンロールを一発目に歌って)周囲のオジサン方を大喜びさせたという26歳のイケメン君。
機材の搬入搬出やCDの販売など、裏方の仕事はたくさんあるから当日はスタッフで、
という事で軍手持参で世界館ビルへ到着。
すると・・入りの時間より早く到着していた西山先生とバッタリ!
『ニッ・ニッ・・西山先生』
「おお!君は僕のギターを譲った教え子ちゃん」
ってな感じで感動の再会。
「お茶でも」という西山先生の暖かいお誘いを
『今日は裏方で仕事に来ました』と丁重にお断りし、約束通りQUEENに来た真面目なアベッチでありました。
先に来てくださったバンマスでベースの鮫島さんの指示でステージをセッティング。

「じゃあアベッチ、ジョニーさんが可愛がってくれるドラムを磨こうか」
楽器用のワックスで一生懸命ピカピカに磨いている時にジョニーさんと西山さんがQUEEN入り。
早速 西山さんは「僕の教え子だったんです」とジョニーさんと鮫島さんに紹介。
するとジョニーさん、
「ぼうず・・・じゃあギター弾けるのか?」
『はい、 いっ・いっ・・一応・・・』
「じゃあ ヤレ」
『はい・・・・・・・・』
アベッチは涙目でワタシに助けを求めるのでありました。

一通りサウンドチェックとリハーサルが終わってから
ジョニーさんが「おい!ぼうず!来い!」
『はい』
アベッチは店のギターで参戦!
するとあっという間にリハ終了。
12小節の3コードだったのでキーを確認して終わりだったのでありました。

ライヴは前回のブログで書いた通り貫禄のステージ!
アンコールに入り感動が最高に盛り上がった時にバンマス鮫島さんからからお客様に
「ここ、いわきに西山先生の愛弟子がいます。せっかく感動の再会をしたのだからここで師弟のバトルを演ってもいいですか??」とアベッチを紹介。
“ワオ~こんな美味しいとこでアベッチですかぁ!”とまるで星明子お姉ちゃんのように柱の影から見守るQUEEN Hiromi!

ステージの端、西山先生の左手に立つアベッチ。
貫禄2(師弟愛)_d0115919_2322025.jpg

すかさずジョニーさんが
J:「ぼうず!俺の前に来い!」
  ステージ中央に立つアベッチ。
貫禄2(師弟愛)_d0115919_2342015.jpg

J:「オララララァ(巻き舌で)いくぜぇ~い!」
  ♪ジャッジャジャッジャ~♪
  リフを4回繰り返し・・・
  ジョニーさんの迫力のヴォーカルが・・・
貫禄2(師弟愛)_d0115919_236692.jpg

    【アベッチ、メリハリがきいてなかなかのバッキング、おっ西山先生からアドリブの合図が・・・】
  いよいよ間奏へ・・・
J:「オララララァ(巻き舌で)ぼうず!いけぇ~」
貫禄2(師弟愛)_d0115919_2544498.jpg
    
    【いいぞアベッチ、いい感じのブルージーなアドリブで弾けてるぞ】

  1コーラス弾けて“やったぁ”とホッとしようとすると・・・
J:「オララララァ(巻き舌で)ぼうず!まだまだだぁ」
貫禄2(師弟愛)_d0115919_2563543.jpg

    【おお!アベッチ、なかなか味のあるチョーキングで・・さっきよりもいい感じだぞ】

  2コーラス目が終わり心配そうに柱の影から見守る“星Hirom”もホッとした顔にな・・・
J:「オララララァ(巻き舌で)ぼうず!もっといけぇ~!」
貫禄2(師弟愛)_d0115919_2581136.jpg

    【アベッチ、大丈夫か?アドリブの引き出しはまだあるのか??】
    【おお!超早弾きだ!おお!ライトハンドだ!アベッチの引き出しはまだ大丈夫だぁ!】
  会場のお客様の暖かいハートとJNSの優しい厳しさに包まれて、アベッチのアドリブは西山先生に回ったのでありました。
  西山先生のアドリブが終わり、次は鮫島さんのベースソロ・・・と思いきや
  鮫島さんが
S:「師弟バトルだ!」
貫禄2(師弟愛)_d0115919_2592053.jpg

    【ギター二本での会話・・いい感じですネェ】
貫禄2(師弟愛)_d0115919_391211.jpg

S:「チョーキングは顔でするんだ!」
貫禄2(師弟愛)_d0115919_3102932.jpg

    【♪キュイ~~ン♪おお!顔でチョーキングだぁ!】  
  会場は暖かな笑顔・笑顔・笑顔!!
  JNSもみんな笑顔・笑顔・笑顔!!!
貫禄2(師弟愛)_d0115919_3184693.jpg

    【いいぞアベッチ、会場が一つになったぞ!お客様の心を鷲掴みだ!】
  ジョニーさんの歌に戻りいよいよエンディングに・・・
  ジャンジャ・ジャンジャ・ジャンジャ・ジャンジャ・ジャッ♪ジャジャ~~~
J:「ぼうず~!飛べぇ~~~!!」
貫禄2(師弟愛)_d0115919_3112951.jpg

  ジャン♪♪
貫禄2(師弟愛)_d0115919_3201864.jpg

    会場・・割れんばかりの拍手拍手!!
    【やったねアベッチ!よくやった!】
  星Hiromiは目を真っ赤にして安堵の顔に戻っていました。

明日へ続く・・
# by bar-queen | 2008-04-21 03:22 | ライヴレポ | Comments(0)

貫禄

マイリマシタ!
「JNS」の本物のロックな夜に降参です。
貫禄_d0115919_16562428.jpg

ジョニー吉長さんの大きさに・・・
貫禄_d0115919_16565533.jpg


西山毅さんの超絶テクニックと優しさに・・・
貫禄_d0115919_16574517.jpg

鮫島秀樹さんの熱いハートと愛情の深さに・・・
貫禄_d0115919_1658197.jpg


リハーサル時・・・
スネア一発で身が引き締まりました。
まだPAを通していないのに、その音の迫力に鳥肌が。。。
音が大きいとかではなく、気合というか・・・心に響く音。
イエロー、ジョニー・ルイス&チャー、ピンククラウド…
日本のRockを背負ってきた貫禄がビンビン伝わりました。

サウンドチェックも終わり(ワタクシ的に)ホッとしていると
ギターの音が・・・
ジョニーさんが西山さんのギターでロックンロールを弾き始めたのです。
その立ち姿に鮫島さんが「ウッドストックにこういう人いたよなぁ!」と大笑い。。
貫禄_d0115919_16585846.jpg

するとすぐに西山さんがベースで参加、
貫禄_d0115919_1659285.jpg

そしてニコニコしながら鮫島さんはドラムへ。
貫禄_d0115919_170179.jpg

いやいやお宝ショットでした。
貫禄_d0115919_1705845.jpg


そしてライヴは最高のグルーブと貫禄のステージ!
その様子は鮫島さんもブログにアップしてますのでこちらもご覧下さい。

ギターの西山毅さんは「音楽学校メーザー・ハウス」の先生でもあります。
(QUEENに来て下さっているギターの養父貴さんや矢堀孝一さん、ピアノの久米大作さん、ドラムの菅沼孝三さんもメーザーの先生なのです)
西山先生の愛弟子がQUEENのお客様にいたのです。
東京から帰ってきたばかりでまだ就職活動中の愛弟子。
涙・涙・・のお話はこの後すぐ・・・

続く
# by bar-queen | 2008-04-19 17:32 | ライヴレポ | Comments(0)