人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Iwaki QUEEN barqueen.exblog.jp

月に数回大人の為のプロライヴを企画するQUEENのブログです。


by iwaki_queen
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
さあ!いよいよ今週 土・日は
『いわき街なかコンサート』であります!

いわき駅前周辺、10ヶ所で朝10:00から夕方まで、141バンドが演奏します!
もちろんどこも無料デスので、皆様お気軽にお出かけ下さいませ!

★ステッカープレゼントのお知らせ★
“街なかコンサートin TAIRA” ステッカープレゼントのお知らせ!_d0115919_2132674.gif

街なかコンサート in TAIRA 2008のオリジナルステッカーができました!!
今年はレッドカラーのベースプレイヤーです。
いつもは出演バンドにしか配布しないのですが、今年は来場者の方にプレゼント!!
各会場で毎日先着50名様に配布します。
ぜひぜひ、この機会にゲットしてくださいね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今夜は、寂しいけれど 嬉しい出来事が…
転勤でいわきに来て丸5年、その間ずっと常連で…
いらっしゃるといつも美声を聴かせてくれたHIDEKICHIさんが、栄転のご挨拶に来て下さった。
バーボンとスタレビが大好きで…
本当に歌心のあるナイスガイ。
“街なかコンサートin TAIRA” ステッカープレゼントのお知らせ!_d0115919_2204752.jpg

新天地でもいい仕事といい歌でブイブイいわせて下さい!
# by bar-queen | 2008-10-24 02:23 | お知らせ | Comments(0)

3つのお知らせを!

★お知らせ①★

18日(土)に行われた
「TOYOPET MUSIC SESSION 全国ナイスミドル音楽祭」
まずは地元紙『福島民報』さんの記事をご覧下さい。
写真をクリックして下さい!
見やすいようにいつもよりチョット大きくアップしました。
3つのお知らせを!_d0115919_19583436.jpg

受賞記念に…
報告会LIVEを企画することになりました!
まだ全然決まっていませんが、スカパーでのTV放映が12/14あたりだそうなので、その後は皆さん大忙しの年末・・・
ということは、
来年早々に…
という感じでしょうか。

決勝大会よみうりホールに居たお客様が選ぶ「ベストオーディエンス賞」で1位の実力を是非味わって下さいませ!

★お知らせ②★
いよいよ今週末は
第5回いわき街なかコンサートin TAIRA
デス!
3つのお知らせを!_d0115919_2044364.gif

どうか雨が降りませんように!

パンフレットの配布店をお知らせします。

・いわき市商工労政課
・〃(一町目昼どきや分)
・ウィンズユーいわき店
・パリージャ
・東邦銀行平支店
・日本政策金融公庫いわき支店
・キクヤ楽器店
・ラトブ
・イトーヨーカドー平店
・世界館ビル入り口
・Bar QUEEN
・Club SONICいわき
・界隈
・牛タンKOYAMA
・福島民報いわき支社
・福島民友新聞いわき支社
・いわき民報
・NHK文化センター
・シーウェーブFMいわき
・アリオス
・S-CODE
・スタジオSHOWA
・朝日サリー
・スタジオ・ユー
・舟むら
・いわきニュータウンセンタービル
・割烹・大貞

事前にパンフレットをご覧になると
観たいバンドやお好きなジャンルのミュージシャンをチェックできますので、
一日の街歩きの計画が立てられますヨ!
QUEENに遊びにお越しになりながらパンフレットをお持ちになる方が多いです。
2日間まるまる音楽三昧の方もたくさんいらっしゃいます。
パンフレットも観る予定をマーキングしやすく仕上がっていますので、どうぞご覧になって下さいませ。

★お知らせ③★
明日(10/22・水)は恒例の
「QUEENオープンライヴ」
街なかコンサートに出演する方々が最後の『調整ステージ』をするのでしょうか、
過去最多のエントリーになりそうです。
いつもは30分のステージですが、明日は20分にしないと終了は午前様になってしまうのでは…
という感じです。
ご覧になる方も楽しい時間が過ごせそうです。
是非お気軽に遊びに来て下さいネ!

「QUEENオープンライヴ」というタイトルは…
昔“歌声喫茶”というジャンルの店が日本中にあった頃…
ワタクシも勇気を出して色々な店に行っていました。
大半の店は、常連さんが和気藹々と楽しくやっていて・・・
初顔のワタクシはうまくとけ込めずチョット寂しい思いをした事が多々ありました。
そんな中でも都内のある数店は、初めて行ったワタクシを
常連さんも一見さんも分けへだてなく同じ接し方をしてくれました。
とても居心地のいいひと時を過ごせたのを覚えています。

初めての方でもそんな気を使わなくて居心地のいい雰囲気でお過ごしできるように…
「みんなにオープンな雰囲気であるように」
と言う願いを込めて
『オープンライヴ』という名前をつけました。

そんな気持ちが伝わったのか、どんどんお客様が増えています。
もちろん珈琲でもお酒でもOK!とアピールしていますので、出演者も観る方もお車でお越しの方が大半です。
もちろん若い方から熟年の方まで年齢層も凄く広いです。

月に2・3回のアマチェアDay!
ジャンルは問いません。
グランドピアノもドラムも各種アンプも使用料はかかりません。
「どんな雰囲気なのか?」とわざわざ相馬や郡山・仙台から観にいらっしゃって、2・3回目に出演するお客様もいらっしゃいます。
お気軽にエントリーして下さい!
遊びに来てください!
# by bar-queen | 2008-10-21 20:10 | お知らせ | Comments(0)
一つ前のブログでお知らせした
先週の土曜日(10/11)にQUEENで行われた
「TA-FACTOR 全国大会優勝祈願壮行会LIVE」
10/18(土)が本番でした。

いわきの皆様の応援を背に…
熱い演奏をぶちまけた“TA-FACTOR”

では!
決勝大会 結果発表!…

ナント!

○ベストオーディエンス賞

凄いです!

全国1,000バンドの中から選ばれた9組。
優勝を除くと3組の入賞…

入賞枠入りしちゃいました!

ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー!

“ぐるっといわき”さんが動画をアップして下さいました。


いやいやカッチョイイ!
サスガはプロの仕事。
11日の壮行会当日 シネマグラフィックカンパニーさんが撮って下さったのですが、画像編集するとこんなにステキになっちゃうのね^o^/

QUEENの18日(土)のLIVE
鬼ころし“Blue Heat”Blues Band
満員御礼でございました。
「秋の夜長のブルース」
最高の盛り上がりでした。
お越しの皆様、どうもありがとうございました。

QUEENのライヴは、プロ中のプロが極上の至福のひと時をプレゼントしてくれます。
ジャンルを超えた楽しみが皆様をお待ちしております。
(実は18日もJAZZやラテンが大好きでブルースは初めて聴いたというお客様が、「ブルースっていいねぇ!!」と大感動して、わざわざワタクシに伝えて下さいました。
ワタクシは心の中でガッツポーズ!
音楽にジャンルはないのを確信致しました。

皆様のすぐ近くに、こんな楽しいステキな時間を過ごせるスポットがあるのです!
もっと沢山の方にこのステキなひと時を知って頂きたいデス。
どうか一度味わってみてください!
“Ta-factor” 全国ナイスミドル音楽祭決勝大会・結果発表!!_d0115919_20342260.jpg

このQRコードはQUEENの携帯HPです。
今後のLIVE情報がアップされています。
携帯HP URLはこちら
http://www.bar-queen.jp/i/
# by bar-queen | 2008-10-19 20:35 | お知らせ | Comments(0)

たまりませ~ん!

まずは報告を…
★11日(土)は皆様にお知らせしていた
「TA-FACTOR 全国大会優勝祈願壮行会LIVE」でした。
たまりませ~ん!_d0115919_2034993.jpg

たくさんのお客様にお越し頂き、TA-TACTORの皆さんへ熱い応援パワーを送ることができました。
どうもありがとうございました。

PS.
壮行会終了後、いつものQUEEN通常営業になってから…
応援に駆けつけて下さったプロミュージシャン・サックスプレイヤーの大友 義雄さん(As)
杉山 英太郎さん(P)のデュオがサプライズでありました。
あんなステキなひと時を共に出来た方、
いつものQUEENに、普通に飲みにお越しになったのにあの名曲が聴けちゃうなんて…
本当にラッキーでした。

音楽に全然興味のなかった若いお嬢さんが、初めてこういうLIVEを体験したそうです。
「こんなに凄いんですかぁ!」と涙していました。

LIVEを味わった事のない方に知って頂くためにも日々精進!とあらためて誓うワタクシでありました。

大友義雄氏を紹介するのに一番皆様がご存知なのは…
音楽監督を務めた「レフト・アローン」が主題歌になった角川映画「キャバレー」でしょう。
映画のヒットと共に大友氏のオリジナルによる音楽が話題となり大ヒットとなった。という感じでしょうか。。

そしてその名曲「レフト・アローン」が生で…

いやぁ…最高のサプライズでした。

そういえば先日も
「THE LOW RIDERS」のLIVE終了後、
結婚式の二次会をご予約していたカップルが、打合せに幹事さん達と「飲みながら・・・」と普通に飲みに来て下さった際も…
打ち合わせが済んだ頃、「THE LOW RIDERS」の皆さんが結婚するお二人にお祝いのステージをプレゼントして下さいました。
涙。。涙。。。のひと時でした。

「TOYOPET MUSIC SESSION 全国ナイスミドル音楽祭」18日(土)が本番の決勝大会です!
“TA-FACTOR”ファイト!

★そして、12日(日)の「沢田聖子In My Heart Concert Tour 2008-2009 〜30th Anniversary〜」
満杯のお客様で終了する事ができました。
たまりませ~ん!_d0115919_205414.jpg

ナント!3時間にも及ぶゆったりとしたコンサート。
ラジオのパーソナリティーも長く務めている聖子さん。
軽快なMCとステキなピアノと歌。
サポートの坪井さんもギター・ベース・グロッケンとマルチにこなす多才ぶり。
いやぁ、素晴らしいコンサートでした。

連休の中日という設定と
17:00からの演奏だったので、“最終電車に間に合います”という時間の設定も幸いしたのか、
他県からのお客様も50名様程お越しになりました。
広島・名古屋・岐阜・富山…
もうビックリするほど遠方からお越しになって頂きまして…

コンサート終了後もゆっくり飲んでいかれた方は、
家族旅行でいわき入り、
奥様とお子様はハワイアンズ、ご自分は沢田聖子さんのLIVE,
お泊りはハワイアンズなので翌日はハワイアンズで“家族サービス”だそうです。
う~ん、皆さん計画的に楽しまれているのですねぇ!!

★今週末18日(土)は
横浜No.1ブルースバンド“鬼ころし”のライヴです!
たまりませ~ん!_d0115919_20104530.jpg

鬼ころし“Blue Heat”Blues Band携帯のHPはこちらを

ハマの香りに包まれましょう!

どんな音なのかはこちらをご覧下さい!

# by bar-queen | 2008-10-14 20:12 | お知らせ | Comments(0)
モンテビデオといっても新川町のモンテビデオさんではないのである。
ブラジルとアルゼンチンに挟まれた南米の小国ウルグアイの首都モンテビデオからやってくるのはアコーディオン・ピアノ奏者ウーゴ・ファトルーソ氏である。
南米大陸を代表するピアニストがモンテビデオからやってくる!_d0115919_115269.jpg

ウーゴ・ファトルーソさんはウルグアイの首都、モンテビデオの著名な音楽一家に生まれ育つ。
幼少の頃からプロとして活躍。
1969年にアメリカに渡り、伝統的なリズム“カンドンベ”を強調したバンドOPAを結成。
その名をアメリカ大陸全土に知らしめる。
80年代からは南米ツアーを繰り返し行い、トニーニョ・オルタ、アイルト・モレイラ、ジョイス、シコ・ブアルキ、ジャヴァンら数々のアーティストと共演。
90年代からはブラジルのスーパースター、ミルトン・ナシメントのグループにキーボードとして在籍し、レコーディング、ワールドツアーにも参加。その後もウルグアイ、アルゼンチン、ブラジルと南米最大の音楽マーケットで常にトップ・アーティストとして活躍。
という素晴らしいお方である。

共演するのはヤヒロ トモヒロさん。
南米大陸を代表するピアニストがモンテビデオからやってくる!_d0115919_1154198.jpg

少年時代の10年間をアフリカ大陸北西に位置するカナリア諸島で育ち、そこでドラムパ-カッションを始めた異色の経歴をもつ打楽器奏者。帰国後1980年プロ・デビュー。以来、山下洋輔、坂田明、梅津和時、板橋文夫、渡辺香津美らのジャズ界を代表するミュ-ジシャンとの共演のほか、加藤登紀子、さだまさし、大貫妙子、吉田美奈子、阿川泰子、久石譲、などのレコーディングやツアーに参加、インターナショナルな感性と確かでしなやかな音楽性は多くのアーティストに愛され、ジャズ、ロック,ポップス、南米音楽など、ジャンルの枠を超えた幅広いフィ-ルドで活躍する。
同時に、ジョアン・ドナート、トニ-ニョ・オルタ、ジョイスなどの海外ア-ティストとの交流も深く、国内外で活躍中。

ウルグアイの至宝ウーゴ・ファトルーソと日本が誇るヤヒロ・トモヒロとの“熱き魂の交歓”
こんな二人をNHKや大手新聞社が追いかけている。

これは毎日新聞の記事です。

こんなステキな二人のステージ!
南米大陸を代表するピアニストがモンテビデオからやってくる!_d0115919_1222279.jpg

世界レベルの音に包まれて欲しい!

■9/15(月・祝日)
■ウーゴ・ファトルーソ &ヤヒロトモヒロ DUO LIVE TOUR
■開場16:00/開演17:00
■¥4,000(D別)
# by bar-queen | 2008-09-15 01:22 | お知らせ | Comments(0)