人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

Iwaki QUEEN

スーパーギタリスト夢の共演!「打田十紀夫&岡崎倫典」
【OPEN】19:00 / 【START】20:00
【料金】前売:¥4,000 / 当日:¥4,500(ドリンク別)
【出演】
打田十紀夫
岡崎倫典

日本を代表するフィンガースタイル・スーパーギタリストの2人が夢の共演!

■打田十紀夫
日本を代表するアコースティックギタリスト@いわきBarQUEEN_d0115919_592582.jpg

1958年三重県四日市市出身。東京工業大学理学部中退。
カントリー・ブルース・ギターの巨匠ステファン・グロスマンに師事し、1987年にロサンゼルスで共演。
以来、アコースティック・ブルース&ラグタイムを得意とするフィンガースタイル・ギタリストとして活躍。
全国を回ってのコンサートをはじめ、CDやDVDなど数多くの作品のリリース、教則本や音楽雑誌での執筆、TABギタースクール主宰など、幅広い活動を続けている。
『モリダイラ楽器/フィンガーピッキング・デイ』や『マーティン・クラブ・コンサート』のゲスト出演をはじめ、アコースティック・ギター関連のイベントでも欠かせない存在となっている。

 師匠ステファン・グロスマンをはじめ、ジョン・レンボーン、ダック・ベイカー、ボブ・ブロズマン、ウッディ・マン、パット・ドノヒュー、ピエール・ベンスーザン、トニー・マクマナスといった一流ギタリストを招聘してのジョイント・ライヴ・ツアーを行うなど、海外アーティストとの交流も重要な活動となっている。
米国ナショナル・ギター社のカタログにも日本の数少ないリゾネーター・プレイヤーとして紹介された。
また、中国でライヴ、クリニックを開催したり、チェコでリリースされた『RESOPHONIC PLAYERS OF EUROPE 2005』には日本代表としてボーナス・トラックに収録された。
2007年にはステファン・グロスマンとのデュエットCD「Bermuda Triangle Exit」がアメリカでリリース。
2008年には、アメリカとフランスを回る海外ライヴ・ツアーを開催し、活動の幅も国際的となっている。

 CS放送の釣りの番組で使われた「思い出の鱒釣り」(小学館)をはじめ、「ココナッツ・クラッシュ」、「Tokio Acoustic Blues」、「Acoustic Delights」、「One Kind Favor」(以上、TABレーベル)など、オリジナルCDは、多くの音楽誌で称賛された。
その他、教則本では「リアル・アコースティック・ギター/カントリー・ブルース(CD付き)」、「リアル・アコースティック・ギター/ラグタイム・ギター(CD付き)」、
「なんちゃってアコースティック・ブルース(CD付き)」、「これで完璧!アコースティック・ギターの基礎」(以上、リットーミュージック)、
「プレイ・オープン・チューニング・ギター(CD付き)」(中央アート出版社)、「CDでマスターするフォーク・ギター(CD付き)」、「フォーク・ギター入門」(以上、ナツメ社)、
さらにはビデオ(DVD)でも、「ブルース・ギターの常套句 生!」、「ギター・スタイル・オブ・ロバート・ジョンソン」、
「すぐ弾けるカントリー・ブルース・ギター」、「ラグタイム・ギター」(以上、リットーミュージック)、「ブルースでヒーリング」(TABレーベル)など、
アコースティック・ギターやフィンガーピッキングに関する数多くの著作物を発表している

「十紀夫は、日本で指折りのギタリストだ。彼の演奏はソウルフルであるばかりか、独創的で冒険的でもある。これまで世界中の数多くのフィンガースタイル・ギタリストを聴いてきたが、十紀夫ほど完璧なグルーヴ感を備え、個性的でオリジナリティのあるサウンドのギタリストはめったにいないと思う。艶やかで繊細なオリジナル曲は、ルーツに根ざしたものであると同時に、新しいギター音楽の最前線に進んでもいる。彼とはいつも楽しくセッションできるね」 -ボブ・ブロズマン

「十紀夫とは、長年の付き合いだ。彼は、アメリカン・ギター・スタイル&テクニックに独自の日本的なセンスを取り入れ、印象深くエキサイティングなインストゥルメンタルを作り上げる素晴らしいギタリストだ。彼の非常に独特なスタイルは、絶えず進化し続けている。十紀夫は、演奏でき、教えることもできる類希なミュージシャンだ」 -ステファン・グロスマン

「私は十紀夫の音楽が大好きだ。彼のプレイは、感動的で、抒情的で、ソウルフル…非の打ち所がない。彼と一緒にデュエットを弾くのも楽しい。十紀夫は、優れたミュージシャンだ」 -アーニー・ホーキンス

■岡崎倫典
日本を代表するアコースティックギタリスト@いわきBarQUEEN_d0115919_584485.jpg

1954年広島県生まれ。
杉田二郎、森山良子、谷山浩子、鈴木康博など数多くのアーティストをサポート。
ジャンルを超えたギター・サウンドは幅広い層から支持を受けており、数多くのサウンドトラックも手掛ける。03年10月には自身9作目となるソロ・アルバム『Heartstrings』をリリース。ライブやスタジオなどで多忙な日々を送るスーパー・ギタリスト。
彼のギターサウンドは、日本ではまだジャンルとして確立されていない新しい音楽で、今までのアコースティックギターのイメージを完全にぬりかえる斬新さを持つ。
たった1本の6本の弦がこれ程の音色を織り成すのかと、ライブで聴く人は皆圧倒され、また彼の繊細で優しい人間性から溢れ出る音楽は、忘れかけていた大切な何か…人であったり、場所であったり、幼い頃の思い出であったり、心の中の息吹を呼び戻してくれるようだ。
 岡崎倫典の世界は、これからもイメージの旅を続けながら、どんどん広がっていく。

◆フィンガースタイル・ギター・マスター岡崎倫典と打田十紀夫の絶品ジョイント・ライヴ!
異彩を放つ二人による珠玉のソロ・ギターとエキサイティングなセッション、ご機嫌なステージをお楽しみください。
2人の美しい音色に酔いしれるステキな夜をご一緒しましょう!

# by bar-queen | 2011-08-28 05:11 | お知らせ | Comments(0)

今夜はブラジルから来日するサンバシンガーMAKOさんのステキなLIVEがあります!
ボサノバ好きな皆様も必見!デスヨ~!
魂のサンバLIVE@いわきBarQUEEN_d0115919_1344413.jpg

サンバは、今を生きる人々の魂のコトバ。
リオ・デ・ジャネイロで活動を続けるサンバ・シンガーMAKOと、
笹子重治ひきいるChoro Clubによるいわき初ライブ、決定!



【魂のサンバLIVE! MAKO with Choro Club】
【OPEN】19:00 / 【START】20:00
【料金】前売:¥3,000 / 当日:¥3,500(ドリンク別)
【出演】
MAKO
★Choro Club
笹子重治(アコースティック・ギター)
秋岡欧(バンドリン)
沢田穣治(コントラバス)


■MAKO
本名、田中雅子(たなかまさこ)。
兵庫県神戸市出身。ブラジル音楽歌手として、関西を中心に活動していたが、1995年、阪神淡路大震災被災が転機となりブラジル行きを決意、2001年に渡伯。
以後、歌手として、パーカッショニストとしてリオ・デ・ジャネイロを拠点に活動。2006 年からは、東京・横浜・名古屋・大阪をはじめ日本各地で一時帰国ライブを毎年開催している。
2008年、ブラジル日本人移民100年の歴史を語り、歌うコンサートをブラジル各地で行い話題に。
ブラジルを代表するギタリストジョアン・リラと共演。
2009年、初のソロアルバム“Algumas Cores~いくつかの色”をリオ・デ・ジャネイロで録音、ブラジル・日本でリリース。

 http://www.makobrasil.com/

■Choro Club(ショーロ・クラブ)
笹子重治(アコースティック・ギター)秋岡欧(バンドリン)沢田穣治(コントラバス)の3人によって’89年に結成された弦楽ユニット。
ブラジルの伝統的な都市型インストゥルメンタル・ミュージック「ショーロ」にインスパイアされながらも、全く独自のサウンドを創造する。
‘09年結成20周年を迎え、これまでに計22枚のCDを発表している。
その活動のフィールドは、通常のコンサートホールやライブハウスだけでなく、美術館やギャラリー、神社仏閣、ジャズフェス、ストリートに至るまで幅広い。
海外でも、’92年リオデジャネイロのイパネマ海岸で3000人を超える観衆を集めたコンサートを行った他、’95年にはEPO、渡辺亮(パーカッション)らとともに国際交流基金の主催事業として中南米6ヶ国をツアーを行った。
EPO、ジョイス、アン・サリー、畠山美由紀、NUU、溝口肇、大貫妙子、南佳孝などアーティストとの共演歴も豊富。
またテレビ東京系列アニメ「ARIA」の音楽を3シリーズ、その他NHKの大河ドラマやバラエティー、情報番組等の音楽の担当するなど、テレビを舞台とした音楽制作は活動の柱のひとつとなっている。
2011年6月、アン・サリー、おおたか静流、おおはた雄一など7人のヴォーカリストを迎えたアルバム「武満徹ソングブック Choro Club with vocarists」をリリース。
# by bar-queen | 2011-08-25 01:36 | お知らせ | Comments(0)

■今宵8:00からは、NHK交響楽団のトランペット佛坂咲千生さん率いるクラシックとジャズの融合…【J'z Craze】のLIVEです。
クラシックとジャズという異なったジャンルの3人が織り成すハーモニーは、新鮮で暖か。
各地での演奏を重ね、着実にファン層を拡大しています。
もちろん関東ではチケットがとれないぐらいの人気です。
ジャンルにとらわれず、『初めて聴いても懐かしい』を念頭に活動の場を拡げています。
上質な大人のひと時…是非お出かけ下さい。
大人の上質なひと時…@いわきBarQUEEN_d0115919_17342737.jpg


■明日は24日(水)は、世界を舞台に活躍するアヴァンギャルドかつフリーキー、プログレッシヴにしてポップなバンド【KIKI BAND】
梅津和時(sax,etc)鬼怒無月(g)早川岳晴(bass)ジョー・トランプ(ds)fromU.S.A.という最強のメンバー!
お好きなジャンルでお楽しみ下さい!!
大人の上質なひと時…@いわきBarQUEEN_d0115919_17421223.jpg

http://youtu.be/InBgHY6sAZw


http://youtu.be/ea-DK4syYO0

# by bar-queen | 2011-08-23 17:40 | お知らせ | Comments(0)

来週は火・水・木と、各ジャンルでトップのミュージシャンがQUEENにやってきます。

■23日(火)は、NHK交響楽団のトランペット佛坂咲千生さん率いるクラシックとジャズの融合…【J'z Craze 】
1997年7月に 佛坂咲千生(trumpet・NHK交響楽団)、安部一城(guitar)、 浅井雄作(bass)により結成。
クラシックとジャズという異なったジャンルの3人が織り成すハーモニーは、新鮮で暖か。
各地での演奏を重ね、着実にファン層を拡大している。
ジャンルにとらわれず、『初めて聴いても懐かしい』を念頭に活動の場を拡げている。


佛坂咲千生さんのトランペットは一度聴いたら虜になってしまいます。
ギターの安部一城さん曰く…「自分が作った曲を佛坂先生が演奏すると、素晴しい名曲に成長してしまうんです」
そうなんです!
それが佛坂式化学反応!
佛坂さんの音色に包まれると心が震え、穏やかな安らぎのひと時に誘われるのです!
一流トップミュージシャンが続々と…@いわきBarQUEEN_d0115919_442219.jpg

【J'z Craze】
【OPEN】19:00 / 【START】20:00
【料金】前売:¥4,000 / 当日:¥4,500(ドリンク別<¥500>学生¥2,000)
【出演】
佛坂咲千生(trumpet・NHK交響楽団)
安部一城(guitar)
浅井雄作(bass)


■24日(水)は、世界を舞台に活躍するアヴァンギャルドかつフリーキー、プログレッシヴにしてポップなバンド【KIKI BAND】
日本のジャズ・ロック界の先駆的サックス奏者、梅津和時が20世紀最後に立ち上げた、究極のグルーヴ・ジャズunit。
盟友であり日本屈指の重低音ベース早川岳晴、高度なスキルと美意識を併せ持つ侍ギター鬼怒無月、さらにアメリカ在住のメガ級ドラム、ジョー・トランプ(2005年より参加)を迎えた4人による圧倒的なパフォーマンスは、聴く者の度肝を抜き魂を奪う。
アヴァンギャルドかつフリーキー、プログレッシヴにしてポップ。
まさにその名*の示すごとく変幻自在なサウンドは、海外のフェスティバル、ツアーでも大反響を招き、世界のメディアに高く評価されている。
6月のカナダ、米国公演を経て、8月、盛夏の日本へ。
さらに9月は欧州を縦横に駆け巡る、怒濤のワールドツアー。

一流トップミュージシャンが続々と…@いわきBarQUEEN_d0115919_4425552.jpg

【KIKIBAND ワールドツアー】
【OPEN】19:00 / 【START】20:00
【料金】前売:¥3,500 / 当日:¥4,000(ドリンク別)
【出演】
梅津和時(sax,etc)
鬼怒無月(g)
早川岳晴(bass)
ジョー・トランプ(ds)fromU.S.A.



■25(木)は、リオ・デ・ジャネイロから来日するサンバ・シンガー【MAKO&Choro Club】
サンバは、今を生きる人々の魂のコトバ。
リオ・デ・ジャネイロで活動を続けるサンバ・シンガーMAKOと、
笹子重治ひきいるChoro Clubによるいわき初ライブ、決定!
一流トップミュージシャンが続々と…@いわきBarQUEEN_d0115919_4443054.jpg

【魂のサンバLIVE! MAKO with Choro Club】
【OPEN】19:00 / 【START】20:00
【料金】前売:¥3,000 / 当日:¥3,500(ドリンク別)
【出演】
MAKO
★Choro Club
笹子重治(アコースティック・ギター)
秋岡欧(バンドリン)
沢田穣治(コントラバス)


ジャンルの異なる3日連続のLIVE!
至福のひと時を是非お楽しみ下さい!!

# by bar-queen | 2011-08-21 04:53 | お知らせ | Comments(0)

只今リハ終了!
凄いです。
これが日本を代表するミュージシャンの実力!
一つ一つ現場で紡ぎだして、
お客様にお届けするのはあたかも何年も前から完成されたような素晴しいステージ…。
8時から始まりますが、
11時ぐらいまで演っていますので
ご覧になって頂きたいと切に願います!
詳しくは昨日のブログを!
http://barqueen.exblog.jp/14302362/
最高!最強!これが一流ミュージシャンの力だ!ローライダース@いわきQUEEN_d0115919_1932399.jpg

# by bar-queen | 2011-08-09 19:32 | お知らせ | Comments(0)