伝説と呼ばれる「細坪基佳さんLIVE」が7/15に終了した。
なぜ伝説・・・というのかは??
細坪さんのLIVEは、ありがたいことに遠方からのお客様がとても多い。
約60名様が他県からのお越しなのだ。
普段なら東京から2時間、仙台からも2時間、何のことはなく日帰りが出来るここ「いわき」なのに・・・!
1回目の「伝説のはじまりLIVE」の様子はこちらの7/13をご覧下さい。
また翌年はLIVE中に雷でビルの電気が3度ほど落ちかけて・・・
それでも電源は落ちずに無事終了。
そして今年は、ついに名前付できちゃいました。
「台風4号LIVE」
今年は朝から常磐線がストップ。
けれども皆様、上野から東京駅まで移動して、「バス組」と「東北新幹線組」に分かれてのいざ出陣!
バスは予定通りにいわき到着で、新幹線は郡山までスムーズに郡山からは磐越東線がストップなのでバスでいわき着。
常磐線がストップした時にもう電車の中だった方はナント!降りてレンタカーを借りて常磐道で無事到着。
仙台方面からの方は原ノ町で電車がストップ、お仲間でタクシーに相乗りして一番に到着。
そんなこんなで、今年は誰一人遅れることなくオンタイムでライヴスタート!
苦労して駆けつけた方にタップリとご褒美を!
そんな感じでゆったりと・・リラックスした雰囲気で・・タップリと3時間のLIVE。
こりゃあ・・「もう~・たまりまへ~ん」という至福の時でございやした!

(実はアタシ・・・リードギタリストの久保田さんのギターの音色、奏法、、etc、、大ファンでございやして・・・)
細坪さん、久保田さん、お疲れ様でした。
そしてLIVE終了後、表で皆様をお送りすると、チョット風が出てきたけれど、いかにも台風一過という雰囲気の天気だったので・・・
「皆様無事にお帰りになったろうな」と安心して通常営業に戻らせて頂いたのであった。
翌日細坪さんのHPのBBSにお邪魔してみると・・・
ナント帰りの電車も不通、皆様バスやレンタカーでいらっしゃった方に乗せて頂き、つくばエクスプレスで東京まで戻られた方までおられるなんて!
本当にご苦労をおかけしまして申し訳ございません!
これが細坪さんのファンの方々の中で「伝説のいわき」と呼ばれる訳でした。。
チャンチャン♪

伝説のLIVEのラストはピアノでの熱唱でした。
そして今夜は・・
日本一のハモニカ奏者
八木のぶおアニキ~~~のLIVEである。
細坪さんも「八木さん来るんだ、八木さんはいいねぇ~よろしく言っててね」、と
しみじみとおっしゃっていました。
八木さんの写真はJUN SATO氏が ら・ら・みゅうで撮ってくれた1枚です。

今夜(19日)20:00からです。
是非八木さんの音に包まれてほしい!
たまにはみんな・・自分の心にご褒美を!