12/12(日) は元Fried Prideの「Shihoデビュー20周年記念ツアー」です。
■会場:まちポレいわきB1
■前売 ¥5,000(ドリンク別)

ジャズボーカリスト。
2001年に日本人として初の米国コンコードレーベル(日本国内はビクター)よりFried PrideのボーカリストとしてCDデビュー。
類いまれな歌唱力を武器に2016年12月のFried Pride活動終了まで、ブルーノートやビルボードライブを中心に全国各地のジャズライブハウスや東京Jazz、福岡中州Jazzなど多くのジャズイベントに出演。
海外でもジャズの本場である米国ブルーノート・ニューヨーク公演や、世界最大のJazz Fessであるジャカルタの「International Java Jazz fess」をはじめライブハウスやイベントに多数出演し、一躍国内トップジャズボーカリストの仲間入りを果たした。
Fried Prideの活動を通じ、頭突きで瓦を割る女性(武田梨奈)で話題になったセゾンカードのCMソング、2016年秋にはルクセンブルクにてオーケストラとの共演、TV音楽番組ナビゲーター(BSフジ)、ミュージカル「RENT」など舞台にも出演しその才能を多彩に発揮するなど、「ボーカリストShiho」としての知名度を上げた。
解散後はソロ・ジャズボーカリストとしてライブ活動中心に現在も国内外で積極的に行っている中、新たなチャレンジとして武田真治(Sax)、TJO(DJ)とEDMユニットでも活動し「ULTRAJAPAN 2017」出演、その後も武田真治とのコンビで和田アキ子50周年記念として日本武道館で開催した「ワダフェス」にも出演した。
2017年11月アンリ・ルクセンブルク大公国大公殿下(国家元首)訪日時にて安倍首相主催の晩餐会にルクセンブルクで活躍する日本人として招待を受け出席した。
2019年6月5日、中洲ジャズナイト公式ソング「Happy Song」も収録された初のソロアルバム「A Vocalist」をセルフプロデュースによりキングレコードよりリリース。
★柴田敏孝 Toshitaka Shibata
https://www.toshitaka-shibata.com/
1983年11月2日、北海道岩内町生まれ。
3歳から電子オルガンを弾き始め、5歳でピアノに転向。
幼少期より父親の影響でブルースやジャズを体感する。
15歳で単身上京し、高校在学中より演奏活動を開始。
自己のトリオで演奏している所をドラマーの村上"ポンタ"秀一に認められ、20歳で新メンバーで結成されたNEW PONTA BOXに参加し、アルバムリリース、ツアーを行う。
一方でジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーン奏者のTOKUのレギュラーバンドや民謡歌手の伊藤多喜雄のバンドにも参加し活動の幅を広げる。
The Gospellersのメンバーである北山陽一のソロプロジェクトではバンドマスターを務める。
クラブミュージックシーンでは20歳の頃より現在までCalmのバンドで活動。
2010年夏、無期限の休業を宣言した大黒摩季の休業前のツアーに参加し、重要な役目を果たした。
さらに2010年12月にはジャズシンガーakikoの『The Best Release Tour』でバンドマスターを務める。
2016年、無期限の休業から活動を再開した大黒摩季の全国ツアーに参加し、2020年よりバンドマスターに抜擢され、現在もライブ、曲のアレンジなど、制作にも関わっている。
各方面からの信頼も厚く、セッションライブやホールツアー、レコーディングなど、ジャンルを問わず活動中。
ピアニストとしての活動の他、2021年よりサウンドプロヂューサーとしてTokyo Groove Joshiの音楽監督も務める。
