明日(4/15・日)15:00~深川隆成JAZZ Liveです!

■深川隆成JAZZ Live
■開場14:30 / 開演15:00
■¥4,000(D別)
■JAZZ歌詞の日本語訳に取り組み、英語と日本語それぞれで歌うことで心に同じ風景を届けるのがモットーです。
そして、ライブで得た収益はアフリカ大陸で一番識字率が低い国の一つと言われていますベナン共和国の教育支援基金に寄付を続けています。
黒人音楽を和訳した歌で楽しみ、それが回りまわって人類創世の地でありながら貧困にあえぐアフリカの子供たちに夢を与えたらと思って活動しています。
オリジナル『桜の季節』CDを発売記念ライヴです!
■深川隆成
https://www4.hp-ez.com/hp/ryuseif/page3
JAZZ歌詞の日本語訳に取り組み、英語と日本語それぞれで歌うことで心に同じ風景を届けるのがモットーです。
そして、ライブで得た収益はアフリカ大陸で一番識字率が低い国の一つと言われていますベナン共和国の教育支援基金に寄付を続けています。
黒人音楽を和訳した歌で楽しみ、それが回りまわって人類創世の地でありながら貧困にあえぐアフリカの子供たちに夢を与えたらと思って活動しています。
3月にオリジナルの『桜の季節』というCDを発売致します。
https://m.youtube.com/watch?time_continue=110&v=u7YnsSNcZQs
https://m.youtube.com/watch?v=Gr7CWtxG--A
■星野由美子
茨城県水戸出身の女性ジャズ・ヴォーカリスト/ピアニスト。
98年、六本木のジャズクラブ“Misty”にてプロ活動を開始。
2004年に『時空 -toki-』でCDデビューを果たす。
2007年に第23回日本ジャズヴォーカル賞特別奨励賞を受賞して以降は、首都圏を中心に音楽活動を行なっている。
コンサートやライヴでの演奏のほか、学校での演奏指導や講師なども担当。
2013年12月、約10年ぶりとなる2ndフル・アルバム『Soleil ソレイユ』をリリース。
■sax 大川修広
茨城県笠間市出身。高校の吹奏楽でテナーサックスを担当、その魅力にノックアウトされる。
大学時代より独学でジャズを学び、ストレートアヘッドな演奏を身上としている。
ライブ活動だけでなく、自ら教える教室では中高生や社会人にサックスの魅力を伝えるべく奮闘している。
また、請われて、社会人ビッグバンド Castle of Dream Jazz Orchestra の音楽監督も務める。好きな演奏者は、デクスター・ゴードン
■ベーシスト篠宏昌
1962年東京生まれ。深川隆成のLIVEで今まで一番多く共演しているプレーヤー。
JAZZ Worldの日本JAZZボーカル大賞授賞式で毎年演奏陣として参加し、多くのミュージシャンに信頼される安心感のあるベテランのベーシスト。
高校時代にジャズに傾倒してベースを始め、昭和大学に進んで松野茂氏に師事。
大学在学中からライブを始める。
藤原幹典・作曲家谷川賢作の「Jigsaw」、世界的なピアニストであるクリヤマコトの「Cool Jive」等、多くの有名バンドに参加。
「Cool Jive」ではCD「A Night For Dingo」を録音している。
歌伴ベーシストとして日本を代表するプレーヤー。
■ドラム 山下一樹
1978年3月23日 茨城県生まれ。高校時代に独学でドラムを始める。
卒業後、山崎比呂志氏に師事する。独立後、プロとしての活動をスタートさせる。
その後、広瀬潤次氏に師事。
繊細で優しい音使いと安定感のあるビートに定評があり、様々な演奏者と県内外問わず年間100本程度のライブ活動を行っている。
また、ドラム講師としても活動しており、茨城音楽専門学校(水戸市)にてドラム科専任講師を務める他、茨城県や千葉県各所での各音楽教室でもドラムの指導を行っている。