人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Iwaki QUEEN barqueen.exblog.jp

月に数回大人の為のプロライヴを企画するQUEENのブログです。


by iwaki_queen
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

本日(7/30・日)は女性サックス奏者の草分け、朝本千可フルバンドLiveです!

日本においての女性サックス奏者の草分け的存在の朝本千可。
10年前からバリ島に生活の拠点を移し、グラミー賞受賞ジャズピアニスト、Diana Krall のアジアツアーのポストパフォーマンスショー、フランスの老舗ジャズクラブ New Morningでのコンサートを成功させるなど、アジアのみならずヨーロッパでも活動をしている。
2016年久しぶりのソロアルバム「Jewel」を日本でリリースしたことをきっかけに、新バンドを結成する。
Kenny Mosley (drums)Glynis Martin (bass and vocal)小倉泰治(key)Argie Phine (Vocal)西山HANK (Guitar ) という最強 Aクラスのミュージシャンと国内外のアーテイストから高い評価を得る、朝本千可のメロデイアスでソウルフルなオリジナル曲からカバー曲までを演奏するステージはすでに見るものすべてを魅了している。
"FLOW"をコンセプトに全国ツアーを6月開始。
そして満を侍して いわき市Queenにフルメンバーでおくる極上の音楽。
お見逃しなく!!

本日(7/30・日)は女性サックス奏者の草分け、朝本千可フルバンドLiveです!_d0115919_03132922.jpg
■7/30(日)
■朝本千可 東北ツアー コンサート
■開場14:30/開演15:00
■¥4,500(D別)
■Chika Asamoto Group :
朝本千可(S.sax ) Kenny Mosley( Dr.) 小倉泰治( Key.)
西山 HANK 史扇(Gt. ) Glynis " Bone" Martin(Bass) Argie Phine(vocal.)



■朝本千可(Soprano Saxophonist / Composer/Music Producer)
https://ams251.wixsite.com/mysite
米国クレアモントカレッジとジャズの名門バークリー音楽院に学び、1988年、日本人初の女性プロサックス奏者として、アルバム『GYPSY MOON』(日本コロンビア)でデビュー。
JAZZにR&Bやポップスなどを取り入れ、リリカルな表現力を持った音楽性のみならずその存在は、保守的で男性中心の当時の日本のジャズ界に大きな衝撃を与える。
その後も、ジャカルタインターナショナルジャズフェスティバル(インドネシア ジャカルタ)や、GURU(From GANG STARR)のJAZZMATAZZ日本ツアー参加、トランス界の大御所SYSTEM7とのコラボレーション、ジャズシンガーDIANA KRALLのアジアツアーにおいてポストパフォーマンス(2008年シンガポール公演)を務めるなど、JAZZをバックグラウンドにしながらも、そのフレクシビリティーあふれるハイセンスなサックスプレーは、HIP HOP、TRANCE、AMBIENTなど様々なジャンルのクリエーターに愛されている。
また、プロデューサーとしても、REZA(インドネシア)、NING(マレーシア)、キム・ジョハン(韓国)などのアーティストをヒットチャートに導き、その才能を開花させる。
現在は、インドネシア バリ島に住まいを移し、Metis Bali、AYANAロックバーなどの人気スポットでのレギュラーパフォーマンスや、ウェディングの理想郷として世界のセレブから注目を集めるTIRTHA BALIの音楽監督に就任。
世界有数のリゾート地であり、最もコスモポリタンな島 バリ島で、リラックスを求め集めったジェットセッター達のための音楽をリアルタイムでクリエイトし発信している。
また、フランスを拠点に世界中で活躍するブルースシンガーROLAND THACOUNTEのアルバムへの曲提供とサックス参加(2009年)や、ノルウェー オスロのECM RECORDSのレコーディングスタジオとして知られるRAINBOW STUDIOで伝説的なエンジニアでありミキサーのJAN ERIK氏とともにレコーディングを行う(2009年)。
凛とした美貌と、ワンアンドオンリーなソプラノサックスの音色、スタイリッシュなステージでアジアを代表する女性サックス奏者として国内外で幅広く活躍する。



日本における Aリスト、 Jazz ,ファンク、ソウルバンドの誕生!
現在バリ島に住まいを移し、広くアジアを中心に活躍中の朝本千可の呼びかけで結成。
ドラムに来日当時からの音楽仲間である Kenny Mosley、日本在中のソウルフル ベーシスト Glynis と多彩なボーカル Argie、
そして数々のアーティストサポートで 名を馳せてるキーボーディスト小倉泰治と、ギターには西山 HANK 史扇を迎え、
ここに結成、最高のグルーヴをお送りします。

"洗練された音楽とスタイリッシュなステージすべてにおいてflawless (完璧)"

国内外で活躍するワールドクラスの実力派ミュージシャンと朝本千可の洗練されたサックスプレイ。
極上の大人のステージは各方面から高い評価を得ている。
ジャズやR&Bをベースにしながら思わず思わず体が動いてしまう、一緒に歌ってしまう曲の数々とステージにリピーター続出。
ジェネレーション、ジェンダーを超えて幅広いオーデイエンスに共感を得られるカバー曲から、朝本千可のメロデイアスなオリジナル曲までを演奏。

サックスプレイに奥行きと彩りを添える歌姫Argie Phine とGlynis Martinのコーラス。
そして歌姫のソロパフォーマンス。
すべてにおいてにflowless (完璧)なステージを体験してください。

★演奏曲例:

1.A Rainy night
 (朝本千可オリジナル曲、Jazzyなファンクナンバー)

2. Wishing on a star
  (70年代のソウルクラッシクのカバー曲。
  アップテンポにアレンジし、VocalがメロデイーのダンサブルなTune)

3.When I do
 (朝本千可オリジナル曲, R&Bテイストのサックスと男女Vocal がメロデイー。
    ベースのアレンジがコンテンポラリーな楽曲)

4.Tell Me why
 (朝本千可オリジナル曲,女性ボーカルがメロデイー。
  ミデイアムスローなテンポのバラード。
  シンプルなメロデイーとキャッチーな歌詞はつい一緒に口ずさむ)

5.Never gonna give you up
  (バリーホワイトの名曲をインストルメンタルアレンジでカバーする。
  洗練されたファンクビートにJazzyなハーモニーに
  Smoothなサックスメロデイー。
  朝本千可グループのシグニチャーなナンバー)

and more...........



by bar-queen | 2017-07-30 08:30 | LIVE | Comments(0)