人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Iwaki QUEEN barqueen.exblog.jp

月に数回大人の為のプロライヴを企画するQUEENのブログです。


by iwaki_queen
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

明日(11/15・土)は、いわきが誇るソウルシンガー菅波ひろみLiveです!

明日(11/15・土)は、いわきが誇るソウルシンガー菅波ひろみLiveです!
関東関西他各地をソウルフルなステージで熱くしているいわき出身 菅波ひろみが、
New CDを携えて強者レコーディングメンバーと戻ってくる!
バンドメンバーも最高のツワモノ揃い!!
益々進化するシンガーの今を体験して下さい!!

明日(11/15・土)は、いわきが誇るソウルシンガー菅波ひろみLiveです!_d0115919_1391219.jpg


■11/15(土)
■菅波ひろみCD”10YEARS”Release Tour ~Love to FUKUSHIMA 地元いわき編
■開場19:00/開演19:30
■¥3,500(D別)
■菅波ひろみ(Vo)中道勝彦(Key)荻原亮(G)江口弘史(Ba)白根佳尚(Drs)

■プロフィール
◆菅波ひろみ◆
都内関東関西主要ライヴハウス (目黒BluesAlleyJapan,荻窪Rooster,京都RAG等) 、大阪各所でのライヴを熱く湧かせ, 古き良きSoulフィーリング、溢れ出るソウル漲る圧巻のステージングに老若男女問わず虜となり、最後は総立ちにさせる。


■中道勝彦(Key)
1971年東京都生まれ。幼少期はLAで過ごし、帰国後7歳でエレクトーンを始める。
学生時代からCM、ラジオのジングル、BGM などの制作を始め、その後、キーボード演奏に活動の重点を置き、神崎ひさあき、松山千春、ParisMatch、中西保志、辺見えみり、山下徹大、穴井夕子、Soul Lovers 等ライブ サポート、阿川泰子、SMAP、織田裕ニ、ケツメイシ等のレコーディングに参加、また ゲーム神宮寺三郎シリーズ、AK Live等への楽曲提供等、幅広い音楽活動を続けている。


■荻原亮(g)
1976年8月2日生まれ 長野県出身
幼少の頃よりピアノ、小学生の時にはブラスバンドでクラリネットを演奏するなど、音楽が周りにある環境で育つ。
10歳の時にオーディオマニアである父親からアコースティックギターをプレゼントされ、耳コピーやアドリブ演奏などを始め 学生時代はジャズ、ロック、ブルース、R&B、ハードロック、プログレ、ブラジリアン、ブラックコンテンポラリー、 フラメンコ、クラシック、民族音楽、アフリカン、レゲエ等様々な音楽に傾倒し研究する。
上京後、フリューゲルホーン&ヴォーカルのTOKUのバンドに5年間レギュラーギタリストを務める。
その他にも数々のアーティストのライヴやレコーディングに参加。
2007年にBROOKLYNでNYのミュージシャンと共に創られた自身初のCD<AFICA>をMOCLOUD RECORDSよりリリース。
2011年にスガシカオや水樹奈々のサポートベーシストで知られる坂本竜太と共にジャズファンクユニットDos Lunaを結成。
<Primero>と<Segundo>のCD2枚及び、横浜のライヴハウスKamomeで収録されたDVDがリリース。
CSのMusic Air ChannelのLive LabにてDos Lunaのライヴ、同じくCSのTVAsahi源流Jazz にてGrace Mahyaのライヴ NHKの東京Jazz Festivalにて日野皓正Super Bandの模様が放送される。
上記のDos Lunaの他にユキアリマサDuo.島田剛Quartet.井上功一Trio.Grace Mahya.村上Ponta秀一Session.大野えり.等で活動中(順不同)
これからどんな音楽を聞かせてくれるのか、とても楽しみになるようなアーティストである。。


■江口弘史
70年 横浜生まれ。15歳でベースを始め、18歳の時にシカゴへ渡米。
89-94年 ジャズ、フュージョングループ Half & Half 在籍。
シカゴを中心に演奏活動 
93、94年にタイ、バンコクツアー バンコクのGekko StudioにおいてCMソング、ポップソング等の作曲、アレンジ等を行う。
98-00年 :シカゴのWorld Wide Records にてベーシスト、作曲家として活動。
00-03年 :インディアナポリスのMidwestern Music Groupにてベーシスト、作曲家として活動。03-04年メイビス・ステイプルズ グループ参加。米国内でのフェステイバル出演、コンサート活動。03年トム・ぺテイー&ハートブレイカーズのオープニングアクトとして米国内をツアー。
04年タジ・マハールとダブルメインアクトでオーストラリアツアー。
04年ジャパン・ブルース・カーニバルにて来日公演。
89-93年, 95-04年:シカゴをベースにアメリカで演奏活動。
04年帰国、日本で活動をはじめる。
Sun Alley, Low Blow, Groove Meeting, 牧野バンド、Beyond2, 須川光 古澤良治郎、Suzi Kim 等のバンド/セッションに参加。 


■白根佳尚
8歳の頃よりドラム&パーカッションを始める。フリーのドラマーとして、数多くのセッション、レコーディングに参加する一方、和でジャズでロックなトリオバンド「WaJaRo」
http://www.wajaro.com/ でも活動中。
2007年にスタートした、GAKU-MCをリーダーとして様々なアーティストが次々と出演するイベント「FOOTMARK」には、ホストバンド「タイトキックス」で参加。
2008年にはゴスペル界の大御所Joe Paceのバックを務めた経験あり。
同年、KREVA 「MTV アンプラグド」に参加。
クラブ・ジャズとクロスオーバー・ミュージックの国内最大イベント「TOKYO CROSSOVER/JAZZ FESTIVAL 2009」にROOT SOULで出演。
2010年は、小沢健二「ひふみよ コンサートツアー 二零一零年 五月六月」、KREVA「意味深3」、ブラックミュージックをルーツに持つアーティストが集結する「BEAT CONNECTION2010」では、久保田利伸バンドで出演。
2012年、「音楽ノチカラ」(読売テレビ)が、5周年を迎える「ビルボードライブ大阪」とコラボした"KREVAプレミアムライブ" に参加。
KREVAが数多くの素晴らしいラッパー、アーティストを集め、さいたまスーパーアリーナで行った【908 FESTIVAL】にクレバンドで出演。
雅-MIYAVI-との共演も果たす。
ロックミュージカル「RENT」にはバンドで参加。

by bar-queen | 2014-11-14 08:30 | お知らせ | Comments(0)