今夜(1/30・土)は魂の歌い手 竹原ピストルLiveです!
若い方から私のような親父まで絶大な支持を受け、SOLD OUTの店が続出中なのです!
今年からメジャーデビューの頃「野狐禅」時代にお世話になっていたプロダクション「オフィスオーガスタ」に戻ることが決定。
思えば「野狐禅」を聴いてから大好きなミュージシャンとなり、10年近くQUEENで演って頂いています。
お店で「絶対いいから来て!」と地道なローラー作戦を続け、現在は満席になるほど彼の歌に共感する方々が増えました。
でも、QUEENのお客様でもまだ彼のステージを体験してない方が大半です。
もっともっとたくさんの方々に聴いてほしい 本物の歌うたいです。
また一歩前進する竹原ピストルさんをこれからも応援していきたいです。
「竹原ピストル」発信で企画、ブッキングしてきた「ドサ回りツアー」では、今回の「LOPツアー」が最後の全国ツアーになるそうです。
記念すべき最後の「ドサ回り」。
是非お見逃しないよう、どうぞ宜しくお願い致します。

竹原ピストルさんのブログです、こちらをクリック!
■1/30(木)
■竹原ピストル いわき編
■開場18:30/開演19:30
■¥2,500(D別)
■竹原ピストル(本名 竹原和生)プロフィール
1976年 12月27日 千葉県千葉市に生まれる。
1995年 高校入学と同時に部活で始めたボクシングの体育推薦で、北海道 道都大学に進学。
ボクシング部主将を務め、全日本選手権に二度出場。
1999年 大学で知り合った濱埜宏哉(ハマノヒロチカ)と弾き語りデュオ、野狐禅(ヤコゼン)を結成。
ボーカル、アコースティックギターを担当。音楽活動を開始。
2003年 メジャーデビュー。
6枚のシングル、4枚のアルバムをリリース。年間約100本のペースでライブ活動を展開。
フジテレビ「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」、NHK「トップランナー」等、メディア多数出演。
役者として、熊切和嘉監督作品、『青春☆金属バット(2006年公開、主演)』、『フリージア(2006年公開)』、『海炭市叙景(2010年公開)』に出演。
松本人志監督作品、『さや侍(2011年公開)』に出演。
イラスト詩集、『片岡は夏のにおい』を発表(2006年)。
絵画展、『画家じゃあるまいし』(2007、2009、2010年)を開催。
イラストレーター、フクマサ“BBG”リョウジとポストカードユニット、白木ボクシングクラブを結成。
THE BEAT GENERATIONのボーカル、佐伯憲陽と共同で『朗読会 pound for pound』を開催(2008年~)。
2009年 4月、野狐禅を解散。ソロでの表現活動を開始。
6月、自主制作版ミニアルバム、『オールドルーキー』を発表。
2010年 6月、ファーストフルアルバム、『BOY』を発表。
2011年 3月、ミニアルバム、『復興の花』を発表。
4月、セカンドフルアルバム、『SKIP ON THE POEM』を発表。
7月、シングル『父から娘へ ~さや侍の手紙~』を発表。
2012年 2月、竹原ピストルと水野雄介とホーミータイツでCD+DVD、『ふうせんガム~MHK 2011 ver.~』を発表。
4月、サードフルアルバム『ROUTE to ROOTS』を発表。
2013年 3月、4枚目のフルアルバムと初のライブDVD、『復興の花2+LIVE DVD』を発表。
年間約300本のペースでライブ活動中。
趣味は筋力トレーニング。
こちらも必見です!
このCMソングもピストル君です!
YouTubeで見てもダメです。
やはり生!Liveで観てナンボです!
この100倍魂が震えます!!
今夜7時30分からです。
竹原ピストル君に会いに来てください!
「竹原ピストル」ライブの告知をブログで拝見して、思い立ったが吉日です。書き込みさせていただきます。
3年前に、当店へも竹原さんが出演していただき、その人間性と魂の歌うたいに感動した者のひとりです。
あれ以来こちらへは来られていませんが、初めてのステージで島のファンを、鷲掴みにしてしまいました。
ご紹介くださった遠藤ミチロウ氏が、「ライバルは竹原ピストルです」と、おっしゃってました。
また、あの魂のステージに触れたいと思ってます。
今夜の「竹原ピストルワールド」
ライブのご成功をお祈りいたします。
よろしくお伝へくださいませ!