人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Iwaki QUEEN barqueen.exblog.jp

月に数回大人の為のプロライヴを企画するQUEENのブログです。


by iwaki_queen
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

明日(11/3・日)は『ONE PIECE』『テニスの王子様』を歌う人気アニソンシンガーLiveです!

明日(11/3・日)のLiveはアニソンです!
『ONE PIECE』『キングダム』『テニスの王子様』『ミルモでポン』を歌う人気若手ミュージシャン3人のLive。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アニメ『ONE PIECE』のエンディング主題歌『fish』、ヤングジャンプ連載『キングダム』NHK放映 エンディング主題歌を唄う石田匠。
アニメ「テニスの王子様」エンディングテーマ「ハロー&グッバイ」、「ミルモでポン」エンディングテーマ「あすなろの唄」を唄う近藤 薫。
歌も歌えるドラマーという事で、ひっぱりだこの人気ドラマー小林 秀樹(HIDE)。


■11/3(日)
■石田 匠×近藤 薫×小林秀樹(HIDE)スペシャルライブinふくしま
■開場15:00/開演16:00
■¥3,500(D別)

明日(11/3・日)は『ONE PIECE』『テニスの王子様』を歌う人気アニソンシンガーLiveです!_d0115919_1994389.jpg


■お三方からのメッセージです!
石田匠、近藤薫、小林秀樹、三人とも同い年でB型です。
まとまらなさそうで、時に固く結びつき、またバラバラに(笑)
三人ならではのスペシャルなライブをお届けしたいと思っております。
ソロのステージ以外にもコラボやセッションをふんだんに盛り込もうと計画しております。
但し、三人B型ですのでご了承を(笑)
この三人で福島に唄いにいけることを楽しみにしております、是非ご来場ください。



■石田匠 プロフィール
1973年生まれ B型
広島出身
シンガーソングライター
1998年、The Kaleidoscopeでメジャーデビュー。
映画『GO』の主題歌『幸せのありか』や
アニメ『ONE PIECE』のエンディング主題歌『fish』で支持を得る。
その後、ササキオサム(MOON CHILD)とのロック・ユニットRicken'sを経て、
現在はソロ名義、石田匠として活動中。
2012年、ヤングジャンプ連載『キングダム』NHK放映 エンディング主題歌を唄う。
2013年、ソロ初アルバム『Authentic Blue』をリリース。
AAA、V6、Do As Infinity、リュ・シウォンらへの楽曲提供も手掛けている。


■近藤 薫プロフィール
1997年、ロックバンド「スィートショップ」結成。
1999年6月2日、ユニコーン、スピッツ、コブクロなどでも知られる笹路正徳氏プロデュースのもとシングル「雨を見てたよ」でメジャービュー。...
以降シングル7枚、アルバム3枚をリリース。
その中でも6枚目のシングル「地平線の向こうへ」は、本木雅弘、竹内結子主演のテレビ朝日系ドラマ「スタイル」の主題歌にもなり話題を呼ぶ。
バンド解散後ソロ活動スタート。
Solo 1st Single「あすなろの唄」
(アニメ「ミルモでポン」エンディングテーマ
Solo 2nd Single「ハロー&グッバイ」
(アニメ「テニスの王子様」エンディングテーマ)
また、作家として、V6、HALCALI、AKB48、渡辺美里、郷ひろみ、リュシウォン、などへの楽曲提供や、ミュージックスクール運営、新人育成、プロデュース業など、活動の幅を広げる


■小林 秀樹(HIDE)プロフィール
自らのバンドcan/gooでドラム&コーラス担当
歌も歌えるドラマーという事で他アーティストのライブでもコーラスを任せられる事が多い。
また、トラブルやハプニング等にも瞬時に対応出来る器用さを持ち合わせている。
近藤薫さんとのボーカルユニット『moZku』ではボーカルのみならず、ギターも弾かれます。
がしかしチューニングが微妙。
DEEN・田川伸治さんのソロプロジェクト『THE SONIC TRICK』にも在籍。
その他、数々のレコーディング、セッション、ライブサポートなど多方面で活躍中。



人気の凄さはご予約の状況で解ります。
現在の予約は全部他県からなのであります。
お三方のミュージシャン達はいわきの皆さんに届けたくてQUEENで演りたいと企画して下さった。
是非いわきの皆様に聴いて頂きたいと切に願っております!

by bar-queen | 2013-11-02 19:15 | お知らせ | Comments(0)