本日(7/15・月・祝)15:00~ファンキーなソウルLiveです!
日本を代表するその道のプロ達、最高のメンバーです。
プロフィールをチェックしてみて下さい。
■西山’HANK’史扇(G)
2000年にソロ・アルバム「UNKNOWN MOOD」を日本クラウンよりリリース(ハイラム・ブロック(g)との共演曲2曲を含む)。プロとしての様々な幅広い音楽経験につちかわれたセンス・実力は、国内の音楽業界に留まらず海外のミュージシャン、アーティストからも深く信頼されている。
■江口弘史
70 年 横浜生まれ。
15歳でベースを始め、18歳の時にシカゴへ渡米。
89-94年 ジャズ、フュージョングループ Half & Half 在籍。
シカゴを中心に演奏活動。
93、94年にタイ、バンコクツアー バンコクのGekko StudioにおいてCMソング、ポップソング等の作曲、アレンジ等を行う。
98-00年 :シカゴのWorld Wide Records にてベーシスト、作曲家として活動。
00-03年 :インディアナポリスのMidwestern Music Groupにてベーシスト、作曲家として活動。
03-04年メイビス・ステイプルズ グループ参加。
米国内でのフェステイバル出演、コンサート活動。
03 年トム・ぺテイー&ハートブレイカーズのオープニングアクトとして米国内をツアー。
04年タジ・マハールとダブルメインアクトでオーストラリアツアー。
04年ジャパン・ブルース・カーニバルにて来日公演。
89-93年, 95-04年:シカゴをベースにアメリカで演奏活動。
04年帰国、日本で活動をはじめる。
04-現在 Sun Alley, Low Blow, Groove Meeting, 牧野バンド、Beyond2, 須川光 古澤良治郎、Suzi Kim 等のバンド/セッションに参加。
■まきのせつこ(Ds)
1961年2月25日生まれ。うお座 A型 福島県いわき市出身
高校時代、吹奏楽部でパーカッション担当。卒業後上京。
猪俣猛ドラム教室経て、リズム教育研究所江尻氏、東京ユニオンの中村氏に師事。
その後1981年女性フュージョンバンド‘サンシャイン・ベイブ’に加入。
八ヶ岳ジャズフェスティバル、フジTVミュージックフェア-、沢田研二ショー、などに出演。
その後マレーシア音楽祭にてベストミュージック賞を受賞し、翌年もベストグループ賞を受賞する。
女性サルサバンド‘チカ・ブーン’、女性ファンクバンド‘に参加するなど幅広い活動を展開。
その後いわき市へ、2001年から音楽活動再開する。
■青木タイセイ(トロンボーン、キーボード、ベース)
1962年京都府生まれ
大学進学を期に上京、在学中より新宿PIT INN等に出演。その後、上々颱風、伊藤多喜雄のサーポートを努め、89年、海外での活躍が記憶に新しい、オルケスタ・デ・ラ・ルスにトロンボーン奏者として参加。97年解散まで努める。
現在、新宿PIT INN、アケタの店を中心に、自己のバンドほか、アバンギャルド、ノンジャンル系 等々ジャンルを問わず、トロンボーン、フレットレスベース、キーボード奏者として活躍中。
またラテン、アジア等のエスニックアレンジ、ブラスアレンジも手がける。
参加バンド:
石渡明広Mull House、熱帯ジャズ楽団、渋谷毅オーケストラ、水谷浩章LOW BLOWほか
■Raykay レイケイ
Stevie Wonder,Bobby Brownなどのアーティストの影響を受けながら10代を過ごす。
大学在学中にヴォイストレーニングを受けながら、クラブイヴェントへの出演や、コーラスグループでの活動、オリジナル楽曲制作などを開始。
New Classic Soulムーヴメントにも感化を受ける。
のち、Gary Scott氏に師事。
以降、Gary氏と共同でのオリジナル楽曲制作や氏も参加する多国籍バンド”The Fuse”のバックコーラス、鈴木桃子(元Cosa Nostra)のバックコーラスなどを含めた他アーティストへのサポート活動、また、コラボレーションやゲスト参加、自己名義でのライブ活動といった音楽活動に取り組む。
05年自主制作CD”The Soul Messenger”リリース。
08年にBeing傘下ZAZZYレーベルと契約。同レーベルよりシングル曲「5分前」をiTunes Store配信リリース。
■7/15(月・祝)
■The Soul Messengers
■開場14:30/開演15:00
■¥3.500(D別)
■西山’Hank’史翁(G)江口ひろし(B)まきのせつこ(Dr)青木タイセイ(Tb)Guest:RayKay(Vo)

本日15:00から・・・ファンキーなグルーブをお楽しみ下さい!!