今宵(6/30・日)は… NHK交響楽団の佛坂咲千生さんのバンド「J'z Craze」Liveです!
■6/30(日)
■J'z Craze
■開場18:00/開演19:00
■¥4.000(D別)/学生¥2,000
■佛坂咲千生(trumpet・NHK交響楽団)安部一城(guitar)浅井雄作(bass)

■J'z Craze
1997年7月に 佛坂咲千生(trumpet・NHK交響楽団)、安部一城(guitar)、 浅井雄作(bass)により結成。
クラシックとジャズという異なったジャンルの3人が織り成すハーモニーは、新鮮で暖か。
各地での演奏を重ね、着実にファン層を拡大している。
ジャンルにとらわれず、『初めて聴いても懐かしい』を念頭に活動の場を拡げている。
■安部一城さんのナイロン弦が奏でるステキなボサノバギターと浅井雄作さんの優しく包み込むベースをバックに、
佛坂咲千生さんのクラシックやジャズというジャンルを超えたトランペットの美しい調べ。。。
三人の織り成す素晴しい至福のひと時。
佛坂さんは本日15:00よりアリオスで行われる「いわきアリオス5周年記念特別演奏会 小林研一郎指揮 NHK交響楽団 with 小山実稚恵」に出演後、すぐにQUEENに駆けつけてLiveを演ります!
アリオスのN響の本番後ですから演奏密度は150%MAX状態!!
最高のLiveになる事でしょう。
ステキな日曜日の夜をお過ごし下さいませ!
こちらもご覧下さい。
佛坂咲千生(tp)、安部一城(g)、浅井雄作(b)の三人が奏でる音のリゾートビーチ。
心の休日をゆったりとお過ごし下さい。
・1st Album「FERRIS WHEEL」
・2nd Album「MOONFISH」
・3rd Album「One」
■佛坂 咲千生 sachio hotokezaka - trumpet

1956年佐賀県生まれ。武蔵野音楽大学卒業。
トランペットを故小林高彦、戸部豊、福井功、 アラン・カークスの各氏に師事。
大学4年時に東京佼成ウインドオーケストラ入団。
1979年、パリ開催のモーリス・アンドレ国際コンクール、ブラスアンサンブル部門3位入選。
同年日本フィルハーモニー交響楽団に入団。
1982年、ドイツ、ミュンヘン留学。
元バイエルン放送交響楽団首席トランペット奏者チャンドラー・ゲッティング 氏に師事。
同オーケストラにエキストラとして出演、帰国後 日本フィル交響楽団に復帰。
1989年、NHK交響楽団入団。 カスタム・ブラス・クインテット、ザ・トランペットコンサート、佐賀ブラス・クインテット メンバー。洗足学園音楽大学教授、武蔵野音楽大学講師。
■安部 一城 katsuki abe - guitar

1967年6月27日東京生まれ。 12歳よりギターを始める。津村英明氏に師事。SBバンド、エウダイモニア、東京ダイナマイツに参加。 2000年にはJ'z Crazeとして岐阜サラマンカホール「バッハイヤーシリーズ」に参加、 バッハの現代アレンジも手がけ、好評を博す。織田浩司バンド・Holly Tomoko・Noubelle-B・ドデカコルドン等のギタリストを務め、 小林正弘・木根尚人・杉田あきひろ・本田美奈子・imaimasaki・加藤いづみSoiree等と共演。 ライブ、スタジオなどでギタリストとして活躍する傍ら、アレンジャー、 作曲家としても高い評価をうけ、活動の場を広げている。
■浅井 雄作 yusaku asai - bass

東京都出身。高校1年よりベースを始める。 1988年,東京コンセルヴァトアール尚美作曲家卒業。北條尚彦氏にジャズ理論を学ぶ。 在学中より,横浜のジャズクラブで演奏活動を始める。ジャズベーシスト小倉武氏に師事。 また,アレンジャー井戸のりお氏のアシスタントをつとめ,カラオケ制作,ステージアレ ンジ等に携わる。1990年バークリー・イン・ジャパンに参加。1995年に作曲家の辺見一成氏に師事。 現在,作曲,アレンジ等の音楽製作をしながら,各所ライブスポット,クラブ等で演奏。
佛坂咲千生(tp)、安部一城(g)、浅井雄作(b)の三人が奏でる音のリゾートビーチ。
心の休日をゆったりとお過ごし下さい。