【鬼怒無月g, 佐野篤b,g,vo, ヤヒロトモヒロper】この面子にピン!ときたならかなりの音学通!
本物を理解できる大人の為のひと時・・・
ジャンルは言葉にできません。
自分で空気や音像を感じて頂きたい、それがLiveの醍醐味ですから!
例えばヤヒロトモヒロ氏は、
国際交流基金助成事業で日本を代表して
南米ツアー欧州ツアー(アルゼチン7公演・ウルグアイ4公演)を行い
公演各地で大喝采をあびた素晴しいパーカッショニスト。
2012年7月には、グラフィティー賞ジャズ部門最優秀賞を受賞!
ウーゴpf & ヤヒロの1作目「DOS ORIENTALES」が昨年のラテン版グラミー賞6位に続き、
Premios Graffiti a la Musica Uruguayaウルグアイのグラフィティー賞、ジャズ部門で最優秀賞を受賞。
という世界的に活躍する方であります。
■6/21(金)
■Biscoito Globo Trio(鬼怒無月g, 佐野篤b,g,vo, ヤヒロトモヒロper)
■開場18:30/開演19:30
■¥3,500(D別)
■鬼怒無月(ギター)

'64年神奈川県出身。
'90年に自己のグループ、ボンデージフルーツ、勝井祐二とのデュオ「Pere-Furu」、壷井彰久との「FRA」、吉田達也の「是巨人」、カルメンマキの「サラマンドラ」、更に灰野敬ニ、常味裕司とのコラボレーション、鈴木大介とのギターデュオ「The Duo」、ギターソロ等。
日々自己のギタースタイルを進化させ続ける異才ギタリスト。
■佐野篤(ベース、パーカッション)

一般的にはベーシストとして知られる。
他数多くの楽器を演奏する。
主に作詞作曲を得意とし、その旋律は情景的であり、そのリズムは立体的に構成される。
アフリカ修行後、長年にわたり、バンド【KING】主宰。多くのミュージシャンからリズムに関しても大きな信頼を得ている
■ヤヒロトモヒロ(パーカッション)

少年時代をカナリア諸島で過ごした異色の打楽器奏者。
山下洋輔、久石譲、さだまさし、らの公演やツアーに参加。
「武満徹メモリアルコンサート」では、渡辺香津美、coba、鈴木大介と共にケネディーセンター、NYカーネギーホール等に招かれる。
ウーゴ・ファトルーソpとのドス・オリエンタレス、ガイアクアトロ、エスケン&ホットボンボンズ等、多岐にわたり国内外で活躍中。
その場で進化してゆく瞬間を味わう醍醐味!
是非お出かけ下さいませ!
