
※プロフィール※
★NILO (exe.小泉ニロ) Vocal,Guitar
2007年「Bossa@NILO」でメジャーデビュー。
関西を拠点に音楽活動をしながら、大阪、名古屋、札幌でラジオDJとしても活躍、音楽や自転車、トライアスロン、アウトドア誌などで執筆活動も行う。
2011年より拠点をドイツに移し、現在は両国を行き来して活動する。
ボサノバをルーツにもちつつ楽曲制作を行い、日本語、英語、ポルトガル語、ドイツ語で歌唱。
これまでに9枚のアルバムを制作し、ヨーロッパでは日本のアニソンカバーも歌う。
ソロ活動の他、ドイツ在住のピアニスト、酒井雅子とのユニット、かるいのりのいるかを結成。
様々なミュージシャンとコラボレーションをしている。
近年は作家活動にも力を入れており、若手アーティストとのコライト、育成も行なっている。
★RINDA☆(リンダ・エストレーラ) Percussion
ブラジルの「パンデイロ」をメインに演奏するパーカッショニスト。
音楽との出会いは5歳からはじめたエレクトーン。
20歳でエレクトーン奏者となる。
その後、友人から聴かせてもらったMarcos Valleに衝撃を受けブラジル音楽に興
味を持ち1999年と2000年に渡伯、2度目の渡伯時に現地にパンデイロを学ぶ。
2001年からパーカッショニストとして活動を開始。
現在様々なアーティストと演奏活動・作品制作を共にしている。
「Lunarパンデイロ部」、新子安の「しぇりるパンデイロWS」、青森県八戸市はっち「八戸パンデイロ倶楽部」祖師ヶ谷大蔵「アトリエそら豆」パンデイロ教室などパンデイロ中心に精力的に指導活動も行っている。
★菊田茂伸 Bass
東京生まれ。東京学芸大卒。
セッション・スタジオベーシストとして都内を中心に年間300本超のライブ、ツアー、レコーディング、配信ライブ、オンラインセッションなど活動を展開。
ジャンルは活動のメインとしているジャズからポップス、民族音楽、子どもたち対象のコンサートまで務める。
作曲・アレンジも手がけ、自己のジャズピアノトリオ「菊田茂伸trio」を中心にそれ
ら作品を発表。
最新作はトリオ通算7作目にあたるカバー曲集「Covers」。
ジャンルを問わない名曲の数々を楽曲の世界観を守りつつもトリオの表現を遺憾なく発揮したアレンジで構成する。
トリオ以外にも他のアーティストへの楽曲提供・編曲・プロデュースも請け負う。
2009年から14年連続でMt.Fuji河口湖JazzFestivalに出演。
★Toshie Vocal
福島県いわき市出身。防災士、フルーツアートプロフェッショナル取得。
1998年TOHO MUSIC FESTIVALソロ部門優勝。
2003年女優デビュー。2006年故郷から発信の思いで県内でも芸能活動開始。
2013年歌手としてシングル曲、2018年初のアルバムをリリース。
アジア進出を目指し小沼寿恵からToshie名義となる。
現在、歌手・女優・タレント・パーソナリティとして活躍。
「Toshieのまぁまぁそんな感じで♪」FMいわき毎週土曜18:30放送中。
デビュー20周年の2023.5.19配信スタート「小さな声でも」(映画「こわれることいきること」エンディングテーマ。出演、方言指導を担当)
★伊藤直子 Piano
福島県在住。鍵盤ハーモニカ、リコーダーの演奏ユニット”ピアリゴ”を主辛、
クラシック、童謡、ジャズと幅広く演奏し小学校等で身近な楽器の魅力、アンサンブルの楽しさを伝えている他、
小さなアンサンブルの会”ぷちあん”では、子供から大人まで、デュオ、トリオ、カルテット演奏で、耳を澄ませて音を聞く、おしゃべりするように音楽する体験等、幅広く音楽の豊かさを共有する場づくりをしている。
演奏はシャンソン、ライブスポットでのジャズ演奏、朗読との共演等を重ねている。